技術報告集

技術職員による技術報告集
発行 三重大学
編集 三重大学技術発表会実行委員会
技術報告集第21号 2013年2月発行

平成24年度 三重大学技術発表会(第21回)プログラム
日時:平成25年2月8日(金)13:00~17:05
場所:三重大学 講堂(三翠ホール) 小ホール

『技術発表』

タイトル所属氏名
平成23年度学長裁量経費による海外研修報告(ロシア・ドイツ) 大学院生物資源学研究科附属紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター技術部 演習林グループ 上尾 智洋
海外研修報告-オーストラリアの大学訪問- 工学部・工学研究科 技術部 田村 雅史
ドイツ自然エネルギー政策とまちづくり視察研修報告 共通教育センター 藤森  豊
ETロボコン2012東海地区大会参加報告 総合情報処理センター 松原 伸樹
伊藤  舞
苗基部の直径がタマネギの抽台に及ぼす影響 大学院生物資源学研究科附属紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター技術部 農場グループ 岩村 優子
三重大農場新製品ミカンジャム製造への取り組み 大学院生物資源学研究科附属紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター技術部 農場グループ 吉田 智晴
京都教育大学環境教育実践センターにおけるタマネギ栽培と栽培体験活動 京都教育大学  環境教育実践センター 辻  俊夫
平成23年度動物実験施設建物改修工事報告 生命科学研究支援センター  動物実験施設 石河 秀樹
千葉大学技術職員の現状 千葉大学  医学研究院  環境労働衛生学 高見 美幸
テクノフェスタ企画おもしろ実験『金属で折り鶴を作ろう。』 静岡大学  技術部 大石 武則
名工大における電子ワークフローのシステム連携 名古屋工業大学  技術部  技術企画課 守屋 賢知
ワイヤ放電加工機での基礎的な加工について 工学部・工学研究科 技術部 鈴森 義和
クロスセクション・ポリッシャによる難加工材料の表面研磨 工学部・工学研究科 技術部 中村 昇二
FE-EPMAによるコンクリート試験体の分析 -面分析、標準試料分析、定量分析ー 工学部・工学研究科 技術部 和藤  浩

平成24年度 東海・北陸地区国立大学法人等教室系技術職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
9月5(水)~9月7日(金) 機械 名古屋大学 1名
9月12(水)~9月14日(金) 電気・電子 
静岡大学 2名

技術研究会等への参加

タイトル 名古屋工業大学第28回技術研究発表会
開催日時 平成24年9月14日(金)
開催場所 名古屋工業大学
参加者 1名(発表1件)

平成23年度Return

技術職員による技術報告集
発行 三重大学
編集 三重大学技術発表会実行委員会
技術報告集第20号 2012年2月発行

平成23年度 三重大学技術発表会(第20回)プログラム
日時:平成24年2月8日(金)13:00~16:50
場所:三重大学 講堂(三翠ホール) 小ホール

『技術発表』

タイトル所属氏名
三重大学演習林東俣流域における間伐材搬出時間改善の試み 大学院生物資源学研究科附属紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター技術部 演習林グループ 山本 拓史
浅原  理
上尾 智洋
新田 昌臣
フィラデルフィア小児病院研究所での研修を終えて 医学部・医学系研究科チーム 下條 尚志
組織マイクロアレイ標本の簡便な作製法 京都大学 大学院医学研究科附属総合解剖センター 國領久美子
長井 秀樹
谷口 久美
阿比 留仁
戸田 好信
福島県警戒区域への一時立入りに伴うスクリーニング参加報告 生命科学研究支援センター 放射線化学・安全管理学部門 黒澤 俊人
先端XPSによる解析事例紹介 工学部・工学研究科 技術部 梅田 直明
ワイヤ放電加工機の紹介 工学部・工学研究科 技術部 中川 浩希
龍田 雅夫
上野 素裕
鈴森 義和
センサーネットワークにおける無線モジュールの利用について 工学部・工学研究科 技術部 山本 好弘
透過電顕マイクログリッドに発生したφ50nm微粒子状コンタミ 工学部・工学研究科 技術部 中村 昇二
「第22回情報処理センター等担当者技術研究会:giken22」実施報告 名古屋工業大学 技術グループ共同利用チーム 髙橋 直子
津市少年少女発明クラブの活動報告 三重大学 教育学部技術教育 山本 尚登
平成22年度学長裁量経費による海外派遣研修 大学院生物資源学研究科附属紀伊・黒潮生命地域 吉田 智晴
静岡大学技術部全学組織化について 静岡大学 工学部・技術部 江藤 昭弘

平成23年度 東海・北陸地区国立大学法人等教室系技術職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月31(水)~9月2日(金) 物理・化学 名古屋工業大学 1名
11月9(水)~11月11日(金) 複合領域
核融合科学研究所
1名

技術研究会等への参加

タイトル 平成23年度(第17回)静岡大学技術報告会
開催日時 平成23年12月21日(水)
開催場所 静岡大学 静岡キャンパス
参加者 1名(発表1件)

平成22年度Return

技術職員による技術報告集
発行 三重大学
編集 三重大学技術発表会実行委員会
技術報告集第19号 2011年2月発行

平成22年度 三重大学技術発表会(第19回)プログラム
日時:平成23年2月10日(金)13:00~16:50
場所:三重大学 VBL棟 2階セミナー室

『技術発表』

タイトル所属氏名
トマト養液礫耕栽培への製鋼スラグ礫の導入 フィールドサイエンスセンター 付帯施設農場 加藤 元保
富山大学人間発達科学部付属農場における公開講座の紹介 富山大学 人間発達科学部 増山 照夫
超音波内視鏡穿刺吸引細胞診断の実際 -細胞検査士の役割- 大学院医学研究科 腫瘍病理学 米田  操
熊野川の河床材料の粒度分析から見えてきたこと 生物資源学研究科 共生環境学専攻 野呂 明美
特定外来生物オオキンケイギクの駆除報告 共通教育センター 藤森  豊
静岡大学工学部技術部の今 静岡大学 工学部 技術部 河合 秀司
産学官連携センターにおける知的財産活用支援業務の紹介 名古屋工業大学 技術グループ 共同利用チーム 石川  茂
「青少年のための科学の祭典2010」の参加報告
-コンクリート(モルタル)で小物を作ろう-
工学部・工学研究科 技術部 和藤  浩
二液分離型化学ダイオードの開発と人工光合成への応用 奈良工業高等専門学校 技術支援室 大西 康幸
「第2回夏休みものづくり体験セミナー」実施報告 工学部・工学研究科 技術部 平山かほる
森精機NCスクールミーリングコース参加報告 工学部・工学研究科 技術部 鈴森 義和
工学部ホームページのリニューアルとCMS 工学部・工学研究科 技術部 中村  勝

平成22年度 東海・北陸地区国立大学法人等教室系技術職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
9月1日(水)~9月3日(金) 情報処理 金沢大学 1名

技術研究会等への参加

タイトル 平成22年度(第16回)静岡大学技術報告会
開催日時 平成22年 12月22日(水)
開催場所 静岡大学 静岡キャンパス
参加者 1名(発表1件)

平成21年度Return

技術職員による技術報告集
発行 三重大学
編集 三重大学技術発表会実行委員会
技術報告集第18号 2010年2月発行

平成21年度 三重大学技術発表会(第18回)プログラム
日時:平成22年2月12日(金)13:00~17:00
場所:三重大学講堂小ホール

タイトル所属氏名
動的コンテンツにおけるJavaScriptとDOMの活用例 工学部 工学研究科技術部 梅田 直明
弛緩状態の人間の肘まわりの力学特性解析、並びにその実験システム 工学部 工学研究科技術部 澤井 秀樹
ヘレ-ショウセルを用いた観察装置について 工学部 工学研究科技術部 山本みどり
EPMA波高分析の紹介とデータベースの構築 工学部 工学研究科技術部 中村 昇二
平成21年度実験教育支援室 学内研修「レーザー加工機及びCAD/CAM[AP100]の実務実習」 静岡大学 工学部 技術部 実験教育支援室 佐原 和芳
岡本 哲幸
松野 貞雄
神尾 恒春
磯谷  章
岩澤 充弘
富山大学機器分析センターにおける技術職員の業務紹介 富山大学 機器分析センター 平田 暁子
病理解剖の紹介 医学部・医学研究科チーム 下條 尚志
カーボンコーターによる支持膜補強の有用性の検討 医学部・医学系研究科 小川  覚
環境シミュレーター構築に向けたスカラー濃度拡散の高精度数値計算 名古屋工業大学 技術グループ研究基盤チーム 服部 博文
長良川上流域の自然と文化及びその保全について(Ⅰ) 岐阜大学 工学部ものづくり技術教育支援センター 水上 精榮
この1年の私の衛生管理巡視業務 工学部 工学研究科技術部 和藤  浩
「第1回夏休みものづくり体験セミナー」実施報告 工学部 工学研究科技術部 田村 雅史
中村 昇二
中川 浩希
平山かほる
梅田 直明
鈴森 義和
村井 健一
前田 浩二
和藤  浩
新美 治利
「青少年のための科学の祭典」への参加報告 工学部 工学研究科技術部 福永千佳己

平成21年度  技術講習会

日程 平成21年8月5日(水)
テーマ 「透過電子顕微鏡(TEM)のための真空蒸着・シャドウィング法の習得」
講師所属 機器分析グループ
氏名 中村 昇二
日程 平成21年12月16(水),17日(木)
テーマ ひずみ測定を応用した加速度センサーの試作と特性解析
講師所属 計測・情報システムグループ
氏名 澤井 秀樹

平成21年度 東海・北陸地区国立大学法人等教室系技術職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
9月2日(水)~9月4日(金) 電気・電子 福井大学 1名

技術研究会等への参加

タイトル 平成21年度高エネルギー加速器研究機構技術研究会
開催日時 平成22年 3月18日(木)~3月19日(金)
開催場所 高エネルギー加速器研究機構
参加者 4名(発表1件)予定

平成20年度Return

技術職員による技術報告集
発行 三重大学
編集 全学技術発表会実行委員会
技術報告集第17号 2009年2月発行

平成20年度 三重大学技術発表会(第17回)プログラム
日時:平成21年2月13日(金)13:00~17:00
場所:三重大学メディアホール

『技術発表』

タイトル所属氏名
デジタル撮影TEMの紹介とフィルム写真との画像比較 医学部 医学系研究科 小川  覚
コンクリート・モルタル試験体へのEPMAの面分析および塩分浸透濃度測定の試み 工学部 工学研究科技術部 和藤  浩
透過電顕試料作製法・シャドウイングを利用した糖-酸化鉄複合ナノ粒子の形態観察 工学部 工学研究科技術部 中村 昇二
CNC旋盤の紹介 工学部 工学研究科技術部 上野 素裕
龍田 雅夫
中川 浩希
密封されていない放射性同位元素の安全取扱いについて 生命科学研究支援センター 黒澤 俊人
放射性物質の作業環境測定 工学部 工学研究科技術部 田村 雅史
高圧ガスを考える 工学部 工学研究科技術部 前田 浩二
名古屋工業大学技術部の組織改組について 名古屋工業大学  技術部 共同利用課 梅村 常夫
スタイルシートを用いたWebページの運用 静岡大学 技術部 情報技術支援室 太田 諭之
大橋 和義
後藤 克嘉
水野 保則
WEBによるメールアカウント管理用メールサーバの構築 工学部 工学研究科技術部 新美 治利
ヴィスコスフィンガリング実験へのプログレッシブカメラの導入 工学部 工学研究科技術部 山本みどり
連続的な振動系の粘性変化による学生の物理量概念把握への影響 工学部 工学研究科技術部 澤井 秀樹

平成20年度  技術講習会

日程 平成21年3月18日(水)
テーマ 風車のしくみと風洞実験
講師所属 装置開発
氏名 堀場 映次

平成20年度 東海・北陸地区国立大学法人等教室系技術職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
9月2日(火)~9月4日(木) 物理・化学 自然科学研究機構 1名
9月10日(水)~9月12日(金) 複合領域 名古屋大学 1名

技術研究会等への参加

タイトル 平成20年度京都大学総合技術研究会
開催日時 平成21年 3月9日(月)~3月10日(火)
開催場所 京都大学
参加者 10名(発表6件)

平成19年度Return

技術職員による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第16号 2008年2月発行

平成19年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第16回)プログラム
日時:平成19年11月15日(木)10:30~17:00
場所:三重大学サテライトベンチャービジネスラボラトリセミナー室

『特別講演』

タイトル所属氏名
人口臓器と再生医療工学 分子素材工学専攻 教授 堀内  孝

『技術発表』

タイトル所属氏名
ネットワークを用いた計測機器の制御の試み 計測・情報システム 山本 好弘
アルミ合金製ロボットと二足歩行ロボットの製作 実験実習工場・支援 中川 浩希
高温用放射温度計の製作と熱放射実験の教材化Ⅱ 静岡大学 工学部技術部 実験教育支援室 増田 健二
飼料添加物中における枯草菌の培地作成と培養 生命科学研究支援センター 黒澤 俊人
情報基盤システムの構築 名古屋工業大学
技術部 教育支援技術班
貝谷 邦夫
三重大学ウェブシラバスの開発          (全学的に統一された様式による電子シラバスの作成への取り組み) 生物資源学部 生物資源学研究科
総合情報処理センター ネットワーク情報基盤研究部門
教育学部 情報教育講座
学務部 教務チーム
廣住 豊一

杉浦 徳宏


奥村 晴彦

城  直渡
技術部データベース系サーバにおけるセキュアOS環境の試み 計測・情報システム 平山かほる
業務運用・管理システムの現状と問題点 計測・情報システム 中村  勝
CO2削減へ向けて、今、私たちに出来ること 生物資源学部 共生環境学科・環境ISO推進室員 野呂 明美
三重大学における作業環境測定(無機水銀の測定) 機器・分析 田村 雅史
作業環境測定・放射性物質の取組について 機器・分析 中村 昇二
金属のラッピング加工の紹介 装置開発 村井 健一

平成18年度  技術講習会

日程 平成19年2月2日(金)
テーマ AutoCADを使った機械製図2
講師所属 実験実習工場・支援
氏名 中川 浩希

平成19年度  技術講習会

日程 平成20年1月17日(木)
テーマ 原子吸光分析法によるマンガン濃度の測定
講師所属 機器・分析
氏名 田村 雅史  前田 浩二
日程 平成20年3月18日(火)
テーマ 計測におけるアナログフィルタの活用法
(超入門編)
講師所属 計測・情報システム
氏名 澤井 秀樹、新美 治利
山本みどり、山本 好弘
受講者 5名

平成19年度 東海・北陸地区国立大学法人等教室系技術職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
9月5日(水)~9月7日(金) 生物・生命 浜松医科大学 1名
9月25日(水)~9月27日(金) 情報処理 静岡大学 2名

技術研究会等への参加

タイトル 平成19年度核融合科学研究所技術研究会
開催日時 平成19年 3月10日(月)~3月11日(火)
開催場所 セラトピア土岐
参加者 6名(発表2件)

平成18年度Return

技術職員による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第15号 2007年1月発行

平成18年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第15回)プログラム
日時:平成18年11月16日(木)10:00~17:00
場所:三重大学工学部多目的会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
有機-無機ハイブリッド材料の基礎と応用 電気電子工学科  教授 中村 修平

『技術発表』

タイトル所属氏名
ISO14001認証取得へ向けて -環境内部監査委員の講習を受けて 大学院生物資源学部研究科 共生環境学科 野呂 明美
生物資源学部研究室データベースの構築と活用 大学院生物資源学部研究科  広報委員会 廣住 豊一
宮崎多恵子
吉岡  基
放射線障害防止法改正(平成17年6月)に伴うアイソトープ生物資源学部実験施設の対応について 生命科学研究支援センター  放射線化学・安全管理部門 黒澤 俊人
大規模計算による乱流温度境界層の現象解明 名古屋工業大学  技術部  技術課 服部 博文
高温用放射温度計の製作と熱放射実験の教材化 静岡大学  工学部  実験教育支援課 増田 健二
平成18年度工学部技術部技術講習会報告  -シリアル通信(RS-232C)による計測機器の制御プログラムの作成法- 計測・情報システム 福永千佳己
Webによる物品再利用掲示板の構築 計測・情報システム 梅田 直明
工学部ホームページのコンテンツ管理方法とWebサーバの更新 計測・情報システム 新美 治利
楕円形状の機械加工について 実験・実習工場支援 中川 浩希
龍田 雅夫
上野 素裕
平成17年度科学研究費補助金(奨励研究)報告  大学における学生を含めた労働安全衛生体制の調査研究について 機器・分析 市川 貴之
光学顕微鏡によるアスベストの分析法 機器・分析 田村 雅史
真空脱水処理された実大コンクリート床スラブの品質改善効果の検討 機器・分析 和藤  浩
2006年機器・分析グループ活動報告 機器・分析 前田 浩二
電子プローブマイクロアナライザーを用いたレジンマトリックス内グラファイト分散状態評価 機器・分析 中村 昇二
平成18年度科学研究費補助金(奨励研究)報告 カーボンナノチューブの作業環境測定について 機器・分析
医学部  電顕室
市川 貴之
前田 浩二
小川  覚

平成17年度  技術講習会

日程 1月27日(金)
テーマ EPMA・面分析方法の習得
講師所属 機器・分析
氏名 中村 昇二

平成18年度  技術講習会

日程 9月12日(火)
テーマ 金属のラッピング加工
講師所属 装置開発
氏名 村井 健一
日程 10月25日(水)
テーマ シリアル通信(RS-232C)による計測機器の制御プログラムの作成
講師所属 計測・情報システム
氏名 福永千佳己、山本みどり、山本 好弘
受講者 5名

平成18年度 東海・北陸地区国立大学法人等教室系技術職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
9月6日(水)~9月8日(金) 電気・電子 富山大学 1名
9月6日(水)~9月8日(金) 機械 金沢大学 2名

技術研究会等への参加

タイトル 第17回分子科学研究所技術研究会
開催日時 平成18年 3月2日(木)~3月3日(金)
開催場所 分子科学研究所
参加者 10名(発表4件)

平成17年度Return

技術職員による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第14号 2006年1月発行

平成17年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第14回)プログラム
日時:平成17年11月10日(木)10:00~17:15
場所:三重大学工学部多目的会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
環境適合機械加工への取り組み 機械工学科  教授 五十君清司

『技術発表』

タイトル所属氏名
情報システムグループ活動報告2005 情報システム 中村  勝
梅田 直明
新美 治利
平山かほる
技術部ホームページの作成について 情報システム 梅田 直明
運用によるアプリケーションの改良Web 情報システム 平山かほる
学科共用サーバの構築 情報システム 新美 治利
上浜地区事業場作業環境測定室の紹介 機器・分析 中村 昇二
作業環境測定のサンプリング・分析法 機器・分析 田村 雅史
環境気中濃度を考える(平成17年度技術専門職員研修報告) 機器・分析 前田 浩二
大学の安全衛生と技術職員の役割について 生物資源学部共生環境学科 野呂 明美
名古屋工業大学技術部組織化改革 名古屋工業大学技術部技術課共同利用技術班 坂井 孝弘
自動計測システムを使ったヴィスコスフィンガリングの実験 計測・制御 山本みどり
平成16年度科学研究(奨励研究)報告ライフサイクルコストを考慮した高強度で高耐久なコンクリート床スラブの実現 機器・分析 和藤  浩
平成17年度科学研究(奨励研究)中間報告大学における労働安全衛生体制の調査研究について(その1) 機器・分析 市川 貴之

平成16年度  技術講習会

日程 3月17日(木)
テーマ NMRの原理
講師所属 機器・分析グループ
氏名 田村 雅史

平成17年度 東海・北陸地区国立大学法人等技術専門職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月31日(水)~9月2日(金) 情報処理 名古屋大学 1名
9月7日(水)~9月9(金) 電気・電子 静岡大学 1名
9月26日(月)~9月28(水) 物理・化学 三重大学 1名

技術研究会等への参加

タイトル 平成16年度 大阪大学総合技術研究会
開催日時 平成17年 3月3日(木)~3月4日(金)
開催場所 大阪大学 吹田キャンパス
参加者 11名(発表2件)
タイトル 平成17年度 名古屋工業大学第21回技術研究発表会
開催日時 平成17年 9月28(水)
開催場所 名古屋工業大学 3号館2階
参加者 1名

平成16年度Return

技術職員による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第13号 2005年1月発行

平成16年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第13回)プログラム
日時:平成16年11月18日(木)10:00~17:00
場所:三重大学工学部多目的会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
金属材料に対する微生物の作用とバイオプロセッシングへの応用 物理工学科  教授 黒崎  靖

『技術発表』

タイトル所属氏名
情報システムグループ活動報告2004 情報システム 新美 治利
ネットワーク接続申請・登録システムの開発 情報システム 平山かほる
業務運用・管理システムの開発と運用 情報システム 中村  勝
アジアの大学における技術職員の役割 生物資源学部 野呂 明美
高温超伝導体の磁気的性質の測定と演示実験への活用 静岡大学工学部 増田 健二
安全教育講習会 名古屋工業大学技術部 坂井 孝弘
ビスコスフィンガリング計測システムの構築 計測・制御 山本 好弘
福永千佳己
山本みどり
新システムを使ったビスコスフィンガリング実験 計測・制御 山本みどり
福永千佳己
山本 好弘
引っ張り試験機用治具部品の機械工作 実験実習工場・支援 中川 浩希
龍田 雅夫
上野 素裕
コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善(その7 真空度の影響) 機器・分析 和藤  浩
AES(オージェ電子分光)の紹介 機器・分析 中村 昇二
γ-Fe内包カーボンナノカプセルの合成とガス依存性 機器・分析 前田 浩二
MALDI-TOF MSによる合成高分子の測定 機器・分析 田村 雅史
走査電子顕微鏡撮影装置へのデジタルカメラの導入について 機器・分析
実験実習工場・支援
市川 貴之
龍田 雅夫
上野 素裕
中川 浩希

平成16年度  技術講習会

日程 12月17日(金)
テーマ 水銀圧入ポロシメータを用いた細孔径分布の測定
講師所属 機器・分析グループ
氏名 前田 浩二、和藤  浩

平成16年度 東海・北陸地区国立大学法人等技術専門職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
9月1日(水)~9月3日(金) 機械 名古屋工業大学 2名
9月1日(水)~9月3(金) 電気・電子 核融合科学研究所 1名
11月24日(水)~11月26(金) 情報処理 北陸先端科学技術大学院大学 2名

平成16年度 核融合科学研究所  技術交流

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
11月29日(月)~12月3日(金) NC加工技術 核融合科学研究所 1名

技術研究会等への参加

タイトル 平成15年度 高エネルギー加速器研究機構技術研究会
開催日時 平成16年 2月26日(木)~2月27日(金)
開催場所 高エネルギー加速器研究機構
参加者 5名(発表2件)
タイトル 平成16年度 静岡大学技術報告会
開催日時 平成16年 12月22日(木)
開催場所 静岡大学 大谷キャンパス
参加者 1名(発表1件)

平成15年度Return

技術官等による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第12号 2004年2月発行

平成15年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第12回)プログラム
日時:平成15年12月18日(木)10:00~17:00
場所:三重大学工学部多目的会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
遺伝的アルゴリズムによる発想支援システム 情報工学科  教授 古橋  武

『技術発表』

タイトル所属氏名
工学部技術部ネットワークグループ活動報告2003  業務運用・管理システムの紹介 第二技術系第四班 山本 好弘
工学部技術部ネットワークグループ活動報告2003  Webデータベースアプリケーションの開発と運用事例紹介 第一技術系第一班
第二技術系第四班
伊藤  篤
中村  勝
工学部技術部ネットワークグループ活動報告2003  業務運用・管理システムと連携したグループウェアの活用方法 第一技術系第一班
第二技術系第四班
平山かほる
山本 好弘
技術の継承と共有化  -低温技術研究会の報告も兼ねて- 名古屋工業大学
技術部計測分析センター
井村 仁美
人体を多点で支持する機構の開発と応用 静岡大学工学部
技術部力学応用技術系
水野  隆
地理情報システムとデータベースを利用し作成した市町村合併に関する情報紹介 生物資源学部 野呂 明美
ビスコスフィンガリング実験について 第一技術系第一班 山本みどり
ビスコスフィンガリング計測システムの改良の試み 第一技術系第二班
第一技術系第一班
第二技術系第四班
福永千佳己
山本みどり
山本 好弘
CL測定における基礎知識 第二技術系第三班 梅田 直明
コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善(その6 処理マット網目径の影響) 第一技術系第二班 和藤  浩
電子顕微鏡用マイクログリッドメッシュ自作の試み 医学部電顕室 小川  覚
有機化学物質を考える 第一技術系第二班 前田 浩二
透過電顕(TEM)Evac.Sequenceエラーのメンテナンス 第一技術系第一班 中村 昇二
ラマン分光  -充放電状態における電池のその場測定用セル- 第二技術系技術長
第二技術系第三班
第二技術系第三班
市川 貴之
龍田 雅夫
上野 素裕

平成15年度  技術講習会

日程 12月10日(水)~3月10日(水)(6回開催)
テーマ Webデータベースアプリケーションの開発と運用管理
講師所属 ネットワークグループ
氏名 伊藤  篤
日程 12月24日(水)
テーマ 粉末X線回折装置の取り扱い
講師所属 機器・分析
氏名 前田 浩二
日程 1月9日(金)
テーマ 有限要素法の解析実習と基礎実験
講師(1)所属 機器・分析
氏名 中村 昇二
講師(2)所属 実験実習工場・支援
氏名 中川 浩希

平成15年度 東海・北陸地区国立学校等技術専門職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月26日(火)~8月29(金) 物理・化学 福井大学 1名
8月26日(火)~8月29日(金) 情報処理 福井大学
富山医科薬科大学
2名

平成15年度 東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月20日(水)~8月22日(金) 装置開発 豊橋技術科学大学 2名
11月24日(月)~11月26日(水) 電気・電子 名古屋大学 2名

平成15年度 核融合科学研究所  技術交流

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
11月25日(火)~12月28日(金) NC加工技術 核融合科学研究所 1名

技術研究会等への参加

タイトル 平成14年度 東京大学総合技術研究会
開催日時 平成15年 3月6日(木)~3月7日(金)
開催場所 東京大学 本郷キャンパス
参加者 12名(発表3件)
タイトル 平成15年度 静岡大学工学部技術報告会
開催日時 平成15年 12月19日(金)
開催場所 静岡大学浜松キャンパス
参加者 2名(発表1件)

平成14年度Return

技術官等による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第11号 2003年2月発行

平成14年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第11回)プログラム
日時:平成14年11月14日(木)10:00~17:00
場所:三重大学工学部多目的会議室

タイトル所属氏名
2001年9月11日WTCはなぜ倒壊したのか? 建築学科  講師 川口  淳

『技術発表』

タイトル所属氏名
工学部技術部ネットワークグループ活動報告2002 第二技術系第四班 山本 好弘
工学部技術部ネットワークグループ活動報告2002  就職情報室の運用・管理 第一技術系第一班 平山かほる
工学部技術部ネットワークグループ活動報告2002  工学部Webサーバの運用とホームページアクセス解析 第二技術系第四班 中村  勝
建築学科図書検索システムの構築について 第一技術系第一班 新美 治利
ワイヤ放電加工機を利用した細穴加工 静岡大学工学部
技術部
磯谷  章
平成14年度「大学等地域開放特別事業『大学Jr.サイエンス&ものづくり』」ものづくりに挑戦!(未来への体験)報告 名古屋工業大学
技術部
祖父江孝之
祖父江人司
木下  要
中島  恵
サイクリックボルタンメトリーを用いた電池の容量測定装置の製作 鈴鹿高等専門学校技術室 山田  太
村田 良樹
SEI TOPO COMP  と  OMI 第一技術系第一班 中村 昇二
動的観察が可能な微少切削装置の開発 第二技術系第三班 中川 浩希
コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善(その5 内部強度分布性状の分析) 第一技術系第二班 和藤  浩
エックス線回折装置で何がわかるか 第一技術系第二班 前田 浩二
カーボンナノチューブのガス吸着特性 第一技術系第一班 伊藤  篤
「電子顕微鏡資料作製・観察用に工夫した小道具の紹介」 医学部電顕室 小川  覚
早稲田大学理工学部における技術職員(視察報告) 第二技術系技術長 市川 貴之

平成14年度 技術講習会

日程 9月11日(火)
テーマ グループウェア
-機能、運用事例の紹介と導入の提案-
講師・TA所属 ネットワークグループ
氏名 伊藤  篤、中村  勝、新美 治利、平山かほる、山本 好弘
受講者 3名
日程 11月26日(火)
テーマ 電子顕微鏡による格子像の観察
講師(1)所属 機器・分析
氏名 前田 浩二、和藤  浩
講師(2)所属 医学部電子顕微鏡室
氏名 小川  覚
受講者 5名

平成14年度 東海・北陸地区国立大学等技術専門職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
10月15日(火)~10月18(金) 機械 岐阜大学
三重大学
3名
10月15日(火)~10月18(金) 電気・電子 岐阜大学
三重大学
2名

平成14年度 東海・北陸地区国立大学等教室系技術職員合同研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
9月4日(水)~9月6日(金) 情報処理 名古屋大学 2名
9月4日(水)~9月6日(金) 化学 静岡大学 1名

技術研究会等への参加

タイトル 平成14年度 静岡大学技術報告会
開催日時 平成14年 12月20日(金)
開催場所 静岡大学 大谷キャンパス
参加者 2名(発表1件)

平成13年度Return

技術官等による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第10号 2002年3月発行

平成13年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第10回)プログラム
日時:平成13年11月22日(木)10:00~16:55
場所:三重大学工学部大会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
ダイオキシン類に係る基礎知識 分子素材工学科  教授 太田 清久

『技術発表』

タイトル所属氏名
DTA(示差熱分析 differential thermal analysis)測定装置を用いた半導体成長温度決定法 第二技術系第三班 日比 正徳
個別研修(OJT)経過報告  カーボンナノチューブの水素ガス吸着特性測定システムの開発 第一技術系第一班 伊藤  篤
エックス線を考える 第一技術系第二班 前田 浩二
EPMA・Z軸デフォーカスによる定量値への影響 第一技術系第一班 中村 昇二
静岡大学工学部における技術部組織の改組について 静岡大学工学部技術部 松井 義和
平成13年度東海・北陸地区国立学校等技術専門職員研修(物理・化学コース)について 名古屋工業大学技術部 本下  要
ソーラーカーの走行最適化のための回路設計とデータ収集の試み 鈴鹿工業高等専門学校
技術部
西村 吉弘
鈴木 昌一
家崎  太
松村  哲
オリゴグリセリンモノラウレート水溶液の界面物性測定 第一技術系第一班 山本みどり
1200℃周辺の高温におけるCO2還元能測定システムの開発 第二技術系技術長
第二技術系第三班
第二技術系第三班
市川 貴之
龍田 雅夫
上野 素裕
コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善(その4  スラブ厚さおよび脱水開始時期の影響) 第一技術系第二班 和藤  浩
大学改革と技術職員のあるべき将来像
生物資源学部と医学部の現状
生物資源学部
医学部電顕室
野呂 明美
小川  覚
ネットワークグループ活動報告2001
ネットワークグループの現状報告
第二技術系第四班 中村  勝
ネットワークグループ活動報告2001
ネットワークセキュリティに関する活動報告
第二技術系第四班
第一技術系第一班
山本 好弘
新美 治利
ネットワークグループ活動報告2001
グループウェアの導入と評価報告
第一技術系第一班
第一技術系第一班
伊藤  篤

平山かほる

平成13年度 技術講習会

日程 9月11日(火)~12月13日(木)(3回開催)
テーマ 第1回: グループウェアによる情報共有
第2回: ホームページによる情報発信
第3回: データファイルを守るには
講師・TA所属 ネットワークグループ
氏名 第1回:平山かほる、伊藤  篤、山本 好弘、中村  勝、新美 治利
第2回:中村  勝、平山かほる、伊藤  篤、山本 好弘、新美 治利
第3回:新美 治利
受講者 第1回(2名)、第2回(2名)、第3回(15名)
日程 10月26日(金)
テーマ EPMA試料作成と定量分析
講師所属 機器・分析
氏名 中村 昇二
受講者 5名

平成13年度 東海・北陸地区国立学校等技術専門職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
7月24日(火)~7月27日(金) 物理・化学 名古屋大学
名古屋工業大学
1名
7月24日(火)~7月27日(金) 情報処理 名古屋大学
核融合科学研究所
2名
7月24日(火)~7月27日(金) 生物・生命科学 名古屋大学 1名

平成13年度 東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月22日(水)~8月24日(金) 電気・電子 福井大学 1名
8月22日(水)~8月24日(金) 装置開発 金沢大学 2名

平成12年度Return

技術官等による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第9号 2001年3月発行

平成12年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第9回)プログラム
日時:平成12年11月16日(木)10:00~16:20
場所:三重大学工学部多目的会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
移動体通信サービスの現状と将来像 -衛星系と陸上系- 電気電子工学科  教授 小林 英雄

『技術発表』

タイトル所属氏名
工学部技術部ネットワークグループ活動報告
ネットワークグループの現状報告及びホームページのアクセス解析
第二技術系第四班
第一技術系第一班
山本 好弘
平山かほる
工学部技術部ネットワークグループ活動報告
サーバ機の移行からこれまでの運用について
第二技術系第四班
第一技術系第一班
中村  勝
伊藤  篤
工学部技術部ネットワークグループ活動報告
工学部就職情報室の情報端末機器整備について
第一技術系第一班
第二技術系第四班
新美 治利
山本 好弘
講堂機器操作グループの活動と講堂機器紹介 第一技術系第一班 中村 昇二
平成12年度名古屋工業大学技術職員研修について 名古屋工業大学
技術専門官
藤井 末男
旋盤用すくい角可変装置の製作 第二技術系第三班
第二技術系第三班
第二技術系第三班
中川 浩希
龍田 雅夫
上野 素裕
高温用ボールミルの開発 第二技術系技術長 市川 貴之
コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善(その3 強度レベルの異なるコンクリートの影響) 第一技術系第二班 和藤  浩
赤外分光分析ってなに? 生物資源学部 野呂 明美
ネガティブ染色法とそれを用いた微少試料のステレオ観察の試み 医学部電顕室 小川  覚
個別研修(OJT)経過報告  透過型電子顕微鏡およびエネルギー損失結像フィルター装置による分析技術の習得 第一技術系第一班 伊藤  篤
Fcc-Feの作製の試みとその評価 第一技術系第二班 前田 浩二

平成12年度 技術講習会

日程 8月29日(火)~9月26日(火)(5回開催)
テーマ Linuxを用いたインターネットサーバの構築
-PCの組み立てからサーバの運用まで-
第1回:サーバ構築のコンセプトとPCの製作
第2回:OSおよびソフトウェアのインストール
第3回:ネットワークソフトウェアの設定と起動
第4回:システム管理
第5回:WWW・ホームページ
講師所属 ネットワークグループ
氏名
第1回:新美 治利、中村 昇二、和藤  浩
第2回:平山かほる、山本 好弘、伊藤  篤
第3回:山本 好弘
第4回:伊藤  篤
第5回:中村  勝

平成12年度 東海・北陸地区国立学校等技術専門職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
7月25日(火)~7月28日(金) 機械 金沢大学
富山大学
2名
7月25日(火)~7月28日(金) 電気・電子 金沢大学 2名

平成12年度 東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月28日(月)~8月30日(水) 情報処理 岐阜大学 2名
9月6日(水)~9月8日(金) 化学 名古屋大学 1名

平成11年度Return

技術官等による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第8号 2000年3月発行

平成11年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第8回)プログラム
日時:平成11年11月18日(木)13:00~17:00
場所:三重大学工学部多目的会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
流体工学(噴流・はく離流れ)の基礎と応用 機械工学科 教授 社河内敏彦

『技術発表』

タイトル所属氏名
コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善(その2 真空処理をおこなったコンクリートの基礎的性状) 第一技術系第二班 和藤  浩
水中においてのパルスアーク放電によるCo内包カーボンナノカプセルの作成の試み 第一技術系第二班 前田 浩二
EPMA Line-Analysisの体系化(測定・濃度変換・Binary/ASCII変換からSpread aheetまで) 第一技術系第一班 中村 昇二
表面張力測定装置の製作 第一技術系第一班 山本みどり
共焦点レーザースキャン顕微鏡の紹介 医学部電顕室 小川  覚
環境問題ホームページの試作 -環境問題学習用リンク集の作成- 生物資源学部 野呂 明美
工学部技術部ネットワークグループ活動報告Ⅰ
ネットワークグループの活動紹介と今後の課題について
第一技術系第一班 伊藤  篤
工学部技術部ネットワークグループ活動報告Ⅱ
工学部ネットワークサーバー機の稼働に向けて
-ハードウェアの構成について-
第二技術系第四班 山本 好弘
工学部技術部ネットワークグループ活動報告Ⅲ
工学部ネットワークサーバー機の稼働に向けて
ネットワークセキュリティに関する活動報告
第一技術系第一班 平山かほる
工学部技術部ネットワークグループ活動報告Ⅳ
工学部ネットワークサーバー機の稼働に向けて(ソフトウェアインストール)
第一技術系第一班 新美 治利
工学部技術部ネットワークグループ活動報告Ⅴ
工学部サーバー機の運用について
第二技術系第四班 中村  勝

平成11年度 技術講習会

日程 9月14日
テーマ ICPを用いた金属元素の分析
講師(1) 中口  敏
講師(2) 市川 貴之
実習担当 山本みどり
実習協力 北畠 久子、福永千佳己、平山かほる
受講者 5名

平成11年度 国立学校等技術専門官研修

日程主催参加者
(三重大学工学部)
8月25日(水)~8月27日(金) 東京大学 1名

平成11年度 東海・北陸地区国立学校等技術専門職員研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月31日(火)~9月3日(金) 生物・生命科学 静岡大学 1名
8月31日(火)~9月3日(金) 物理・化学 岡崎国立共同研究機構 1名

平成11年度 東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月10日(火)~8月12日(木) 情報処理 核融合科学研究所 4名
8月25日(水)~8月27日(金) 電気・電子 富山大学 3名
9月8日(水)~9月10日(金) 装置開発 福井大学 3名

平成10年度Return

技術官等による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第7号 1999年3月発行

平成10年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第7回)プログラム
日時:平成10年11月19日(木)13:00~
場所:三重大学工学部大会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
宇宙のおいたちとそのゆくえ 物理工学科  教授 阿閉 義一

『技術発表』

タイトル所属氏名
Si単結晶薄膜を用いた振幅分割型電子線ホログラフィー 第一技術系第二班 堀田 克則
コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 第一技術系第二班 和藤  浩
EPMAでの分光X線Kα・Kβの振る舞い差等による定量値の検討 第一技術系第一班 中村  昇二
片持支持の回転体の振動を軸受部で制御する回転軸系の設計 第二技術系第三班 澤井 秀樹
ワイヤー疲労試験機の試作 第二技術系第三班 中川 浩希
技術部のネットワークについて(機器と環境の整備) 第一技術系第一班 伊藤  篤
生物系SEM試料観察のための乾燥法の紹介 医学部電顕室 小川  覚
特殊な合成実験装置の開発(その1) 第二技術系技術長 市川 貴之

平成10年度 技術講習会

日程 9月17日(木)
テーマ Aコース  力の検出と応用
講師 澤井 秀樹、中村 昇二、龍田 雅夫、上野 素裕、中川 浩希、村井 健一
日程 9月21日(月)
テーマ Bコース  エンジンの構造に関して
講師 高橋 正浩、小林  嘉、中屋 真澄、堀場 映次

平成10年度 東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
7月22日(水)~7月24日(金) 情報処理 豊橋技術科学大学 2名
8月26日(水)~8月28日(金) 装置開発 金沢大学 3名
9月9日(水)~9月11日(金) 化学 名古屋大学 2名
9月9日(水)~9月11日(金) 電気・電子 福井大学 2名

平成9年度Return

技術官等による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第6号 1998年3月発行

平成9年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第6回)プログラム
日時:平成9年12月4日(木)13:00~
場所:三重大学工学部大会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
LANとインターネットワークの構築 情報工学科  教授 樫尾 次郎

『技術発表』

タイトル所属氏名
二酸化炭素燃料化装置の開発(プラズマ合成法による) 第二技術系第三班 高橋 正浩
インターネットを利用した技術情報交換システムに関する研究 第一技術系第一班 伊藤  篤
「ソーラーシステムの運転実績と評価」蓄熱コンクリートの蓄放熱量について 第一技術系第二班 岩田  剛
糖水溶液の赤外分光分析データより得られた微視的情報 生物資源学部
生物生産機械学コース
野呂 明美
走査型電子顕微鏡用「吸湿性試料導入装置」の試作 第二技術系技術長
第二技術系第三班
第二技術系第三班
市川 貴之
龍田 雅夫
上野 素裕
紫外可視分光光度計(UV)を用いたアルギン酸皮膜磁性複合体(AM)の鉄発色モニタリングと遷移元素・二価鉄の定量 第一技術系第一班 中村 昇二

平成9年度 技術講習会

日程 11月25日(火)
テーマ 1.CADシステムを利用して、写真から製図へ
2.環境データ取込現場の見学の事前講習会
3.環境データ取込現場の見学(ソーラーハウス見学)
講師 テーマ1:新美 治利
テーマ2、3:岩田  剛

平成9年度 東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
7月30日(水)~8月1日(木) 化学 名古屋工業大学 2名
8月20日(水)~8月22(金) 電気・電子 金沢大学 2名
8月27日(水)~8月29(金) 装置開発 富山大学 3名
9月10日(水)~9月12日(金) 情報処理 静岡大学 2名

平成8年度Return

技術官等による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第5号 1997年3月発行

平成8年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第5回)プログラム
日時:平成8年11月14日(木)13:00~
場所:三重大学工学部大会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
研究の企画と成果の発表について 建築学科  教授 森野 捷輔

『技術発表』

タイトル所属氏名
安価な圧電ブザーを加速度変換器として応用する試み 第二技術系第三班 澤井 秀樹
高速風洞用ムービングベルト装置の開発 第二技術系第三班 高橋 正浩
ソーラーハウスにおける最適運転法に関する研究  その2  夜間放射冷却を含んだ夏期の運転実績 第一技術系第二班 岩田  剛
パーソナルコンピュータによるネットワーク利用の案内 第一技術系第一班 伊藤  篤
透過電子顕微鏡における動物細胞試料作製法での後固定は高分子Gel染色に応用できるか 第一技術系第一班 中村 昇二
無電界析出法によるコバルト微粒子の作製とその磁気特性 第一技術系第二班 前田 浩二
平成7年度科学研究費補助金・奨励(B)研究報告
大学・高専の建築学科における実験後のコンクリート試験体の廃棄方法に関する調査研究-環境保護も鑑みた大学及び高専が活用できる小冊子の作成
第一技術系第二班 和藤  浩
高温におけるCO還元能測定システムの開発 第二技術系技術長
第二技術系第三班
第二技術系第三班
市川 貴之
龍田 雅夫
上野 素裕

平成8年度 技術講習会

日程 10月7日(月)
テーマ 1.電気に関する安全知識
2.パソコンインターフェースのプログラム
3.パソコンによるネットワーク利用の案内
4.透過電子顕微鏡
講師 テーマ1:廣田 栄毅
テーマ2:山本 好弘
テーマ3:伊藤  篤
テーマ4:堀田 克則、前田 浩二

平成7年度Return

技術官等による技術報告集
技術報告集第4号 1996年2月発行

平成7年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第4回)プログラム
日時:平成7年11月16日(木)13:00~
場所:三重大学工学部大会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
光とガラス 分子素材工学科  教授 神谷 寛一

『技術発表』

タイトル所属氏名
ロードセル検定器の製作 第二技術系第三班 中川 浩希
高分子ゲルによる人工筋肉の透過電顕用試料作成技術の紹介 第一技術系第一班 中村 昇二
物質拡散測定用圧着装置の作製と固体間の物質拡散測定 第二技術系技術長 市川 貴之
空気-水界面における混合単分子膜の凝集構造の観察(3) 第一技術系第一班班長 山本みどり
コンクリートの圧縮強度に及ぼす試験方法の影響に関する比較実験 第一技術系第二班 和藤  浩
イオンコーティング膜厚の計測 医学部電顕室 小川  覚
蛍光高度法による珪藻の増殖速度の測定 生物資源学部 野呂 明美
ソーラーハウスにおける最適運転法に関する研究(その1)実験住宅の概要と実測結果 第一技術系第二班 岩田  剛
バネ特性のヒステリシスを増減できるねじり振動回転軸系の設計 第二技術系第三班 澤井 秀樹
小型水素ガスタービンの開発 第二技術系第三班 高橋 正浩
コバルト単結晶微粒子内包カーボンナノカプセルの合成とその磁気特性 第一技術系第二班 前田 浩二

平成7年度 技術講習会

日程 8月28日(月)
テーマ 1.危険な物質と有害な物質
2.原子吸光分析
3.光電子分光法の基礎
講師 テーマ1:中口  敏、北畠 久子
テーマ2:平山かほる、福永千佳己
テーマ3:市川 貴之、山本みどり

平成6年度Return

技術官等による技術報告集
技術報告集第3号 1995年3月発行

平成6年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第3回)プログラム
日時:平成6年12月16日(金)13:00~
場所:三重大学工学部大会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
音の秘密 電気電子工学科  教授 久野 和宏

『技術発表』

タイトル所属氏名
てこ式圧電アクチュエーターの直線運動化の試み 機械工学科 澤井 秀樹
超音波噴霧熱分解法による万能超音波造粒装置の開発(その2) 分子素材工学科
機械工学科
機械工学科
市川 貴之
龍田 雅之
上野 素裕
周波数シンセサイザーコントローラの開発 電気電子工学科 山本 好弘
食品の赤外分光分析に関する基礎的研究 生物資源学部 野呂 明美
CuGaSe2のバルク単結晶成長の研究 電気電子工学科 日比 正徳
電子顕微鏡による金メッキ膜観察 分子素材工学科 中口  敏
空気-水界面における混合単分子膜の凝集構造の観察 分子素材工学科 山本みどり
透過電子顕微鏡による電子線回折のための微粒体試料作成技術の紹介 機械工学科
医学部電顕室
中村 昇二
小川  覚
生物試料観察時のコンタミネーションの再確認と樹脂包埋時における創意工夫 医学部電顕室 小川  覚

平成6年度 東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修

日程コース主催参加者
(三重大学工学部)
8月1日(月)~8月3日(水) 電気・電子 岐阜大学 1名
7月18日(月)~7月20(水) 化学 静岡大学 2名

平成5年度Return

技術職員による技術報告集
編集・発行 三重大学工学部技術部 研修委員会
技術報告集第2号 年月発行

平成5年度 三重大学工学部技術部技術発表会(第2回)プログラム
日時:平成6年1月21日(木)13:00~
場所:三重大学工学部多目的会議室

『特別講演』

タイトル所属氏名
大学の存亡と大学人の役割 機械工学科  教授 加藤  征三

『技術発表』

タイトル所属氏名
砕砂を用いた普通・高強度コンクリートに関する基礎的研究 建築学科 和藤  浩
高反射率反射面作成のための蒸着 機械工学科 中川 浩希
PZT誘電体薄膜作成用RFスパッタ装置の改善と誘電特性測定システムの開発 電気電子工学科 伊藤  篤
固体用NMR(核磁気共鳴)を用いた磁気天秤の作成 機械工学科
機械工学科
分子素材工学科
龍田 雅夫
上野 素裕
市川 貴之
オーバーハング回転軸系をもつ実験装置の開発について 機械工学科 澤井 秀樹
人工骨・HA(ハイドロキシアパタイト)の粒径測定・表面観察技術の紹介 機械工学科
医学部電顕室
中村 昇二
小川  覚
電子線ホログラフィーの展望 電気電子工学科 和藤  浩
超音波噴霧熱分解法による万能超音波造粒装置の開発 分子素材工学科
機械工学科
機械工学科
市川 貴之
龍田 雅夫
上野 素裕

平成4年度 技術講習会

日程 11月12日(木)
テーマ ・旋削加工のデモ「切削加工と刃物摩耗を中心に」
・切削加工の実習「軟鋼の段付円柱と穴加工」
講師 米本 泰造、龍田 雅夫、上野 素裕、澤井 秀樹、小林  嘉、村井 健一

技術交流会テクニカルレポート
編集・発行 三重大学工学部 技術職員会議
技術交流会テクニカルレポート第1号 1991年7月発行

技術交流会

『特別講演』

タイトル所属氏名
直線運動機構の直進性制御に関する研究
-光センサーを応用した簡単なフィードバック-
機械工学科 長谷川秀文
微細結晶粒超塑性性における疲労特性の基礎的研究 機械材料工学科 中村 昇二
渦流室式ディーゼル機関の排出ガス測定 機械材料工学科 小林  嘉
金属薄板の異方性降状関数とプレス成形性
(第一報  圧縮試験における摩擦係数の見積もり)
機械材料工学科 村井 健一
STM用探針の作製技術 電気工学科 堀田 克則
樹脂内カーボンブラックの凝集状態の検討
マイクロ波帯の電気物性
電子工学科 伊藤  篤
塗布型磁化膜における配向性 電子工学科 前田  浩二
セラミックス表面の研磨方法 分子素材工学科 市川 貴之
水溶液中の微量腐食生成物の採取および電子顕微鏡観察用試料作製法 分子素材工学科 中口  敏
SEM用セミ・ミクロカラムの試作とその評価 分子素材工学科 西村 泰彦
連結型蓄熱槽の連通口に関する研究 建築学科 岩田  剛
コンクリートの強度発現に関する研究 建築学科 和藤  浩
簡易データベースソフトを用いた文献検索 生物資源学部 野呂 明美
医学部電子顕微鏡室紹介 医学部電顕室 小川  覚